川越市、所沢市でボディメイクを頑張る女性の皆さん!
こんにちは、Cloud Nineです☺️
「姿勢と食欲なんて関係あるの?」と思うかもしれませんが、
姿勢は、食欲や代謝に関わる【自律神経】と深くつながっていると考えられています!
つまり、姿勢が崩れているだけで
「やたらお腹がすく」「甘いものが欲しくなる」状態になってしまう可能性がある、ということです😳
【なぜ姿勢で食欲が変わるの?】
人の体には、主に2つの神経があります。
・交感神経(活動・緊張モード)
・副交感神経(リラックス・回復モード)
姿勢が悪いと、特に
・猫背
・反り腰
・呼吸が浅い
・首が前に出ている
こういった状態になりやすく、体は常に
軽い緊張状態
になります。
この緊張状態が続くと、自分では気づかないうちにストレスがかかり、
脳はそのストレスを和らげようとして 「食べたい」「甘いものがほしい」という信号を出しやすくなると考えられています!
つまり、
姿勢が悪い
→ 呼吸が浅くなる
→ 自律神経が乱れる
→ ストレス状態が続く
→ 食欲が増す可能性がある
という流れです!
【「お腹がすく」のではなく「落ち着きたい」】
この場合の食欲は、
本当の空腹というより
・安心したい
・ホッとしたい
・リラックスしたい
という欲求の表れの可能性があります😌
特に多いのが
・夕方〜夜の甘いもの欲
・イライラしている時の間食
・スマホを見ながらの無意識食べ
これらはお腹というより
脳と神経の欲求に近いものです☝️
【姿勢が変わると、なぜ食欲が落ち着くのか】
姿勢が整うと
・呼吸が深くなる
・内臓の位置が正しくなる
・副交感神経が働きやすくなる
・リラックスしやすくなる
結果として、
「なんとなく食べたい」
「口寂しくてつい…」
という欲求が減りやすくなると考えられます!
これはお客様からもよく聞く声で、
「姿勢を意識するようになってから、間食が減った」
「イライラ食いが少なくなった気がする」
という変化は、実際にかなり多く見られます🌟
【今日からできる食欲を乱さない姿勢】
難しいことは必要ありません!
・肩をすくめず、ストンと落とす
・おへその下に、うっすら力を入れる
・スマホを見るときは、顔ではなくスマホを上げる
・座っているときは、背中を丸めすぎない
・呼吸は「鼻から、ゆっくり」を意識する
これだけでも、自律神経はかなり落ち着きやすくなります!
= 食欲も整いやすくなります👏
【まとめ】
「つい食べてしまう」
「食欲が止まらない」
その原因は、
意志でも、性格でもなく、
姿勢の崩れからくる神経の乱れかもしれません!
だからこそボディメイクは
「何を食べるか」だけでなく
「どう立ち、どう呼吸しているか」も大切なんです!
Cloud Nineでは、ただ痩せるだけではなく
整った身体を作ることを大切にしています☺️
▶ 体験トレーニングのお申し込みはこちらのLINEから

____________________________________
🌿よもぎ蒸し専用施設🌿2025.01オープン🥳✨
YOMOTOTO ~By CloudNine~
住所:〒359-1116 所沢市東町22-6 所沢KMビル601
____________________________________
Cloud Nine Women’s 所沢店
【営業時間】
10時~22時、土日、祝日8時~17時
【休館日】
毎週火曜日、第1&3日曜日、お盆、年末年始休み
【所在地】
〒359-0036
埼玉県所沢市旭町2-1
モンシャトー壱番館301号室
____________________________________
Cloud Nine Women’s 川越店
【営業時間】
10時~22時、土日、祝日8時~17時
【休館日】
毎週火曜日、第1&3日曜日、お盆、年末年始休み
【所在地】
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町14-29
杉田ビル603号室